京都城南宮のメジロ
京都市内は梅の花が満開です。
楽しみは梅の花そのものと、花にやってくるメジロです。
今回はメジロをアップしてみました。
動きが速く、あちこちの花に秒速で移動するのでスマホではなかなか撮れません。
一眼レフで高速シャッター連写です。
1000枚以上撮るでしょうか。
パソコンに落として、綺麗に撮れているとうれしくなします。
そんな中、京都城南宮で撮った3枚ほど選んでみました。
街並み巡りランキング←ポチお願いいたします。m(_ _)m
般若寺の水仙
この時期、毎年般若寺に出かけます。
冬の季節で彩りが少ない中、境内に咲いている水仙は目をひきます。
毎年同じような写真ですが、今回は綺麗な光線を見つけました。(写真3枚目)
新しく買ったSONY 70-200/F2.8Gはシャープで抜けがよくいいレンズです。
街並み巡りランキング←ポチお願いいたします。m(_ _)m
嵐山雪景色
12/31、京都に二度目の雪が降りました。
どこに行こうか迷った結果、とりあえず無難な嵐山に決めました。
午前9時に到着。
駐車場には5台くらいしか車は止まっていませんでした。
まだ雪が少しちらついていて山々は曇っていましたが、
しばらくすると雪がやんで見事な景色。
しばし眺めて次へと向かいました。
街並み巡りランキング←ポチお願いいたします。m(_ _)m
白鬚神社にて
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
本年もマイペースでコツコツと進化しながら
好きな写真を撮っていきたいと思っています。
街並み巡りランキング←ポチお願いいたします。m(_ _)m
楊谷寺の花手水
今でこそあちこちのお寺で花手水が見られますが、
ここの花手水はかなり前から飾られていて洗練されていて綺麗です。
前回の光明寺に行った帰り、ちょっと寄ってみました。
駐車場には大阪や神戸ナンバーなど他府県の車がいっぱいです。
GoTo以外にもドライブで来られる人が多いんですね。
普段は無料の拝観もこの時期は有料です。
地味な本堂を抜けると、さりげなくありました。
今はモミジのグラデーションを元にデザインされていました。
そのほかの光景も少しアップしておきます。
街並み巡りランキング←ポチお願いいたします。m(_ _)m